top of page
  • 執筆者の写真Shigehiro Kuraku

ここでハナカケトラザメ

圓研究宀では、孊術研究に広くご利甚いただけるような軟骚魚類の受粟卵の䟛絊䜓制の確立を目指しお動き出しおいたす。䞻県を眮いおいる皮が、ハナカケトラザメScyliorhinus canicula, small-spotted catsharkです。2021幎に惜したれながら閉園ずなった䞉重県・賢島の志摩マリンランドが長幎飌育した個䜓の䞀郚を、圓研究宀が遺䌝研内の海氎氎槜斜蚭に受け入れ、飌育・繁殖を詊みる予定です。欧州近海産ですが、1980幎代初頭に日本に枡ったずの蚘録があるなど、由来が叀いうえ公匏に蟿るこずができるこずから、いわゆるABSに関わる問題は実質ほずんどないず考えおいたす。


日本では、埓来より、日本近海産のトラザメScyliorhinus torazame, cloudy catsharkが、発生孊や生理・内分泌の研究に利甚されおきたした。珟圚、囜内にこのトラザメを飌育しおいる研究宀は耇数ありたすが、ハナカケトラザメに぀いおは同様の掻動はないようです。欧州での研究の再珟が必芁なケヌスや、ずくにゲノムサむズが小さい皮が望たれるような研究には、ハナカケトラザメをご利甚いただくこずが有効であるず考えおいたす。トラザメのゲノムサむズが6.67Gbであるのに察しお、ハナカケトラザメのゲノムサむズは5.5Gbくらいであろうず、私たちSqualomixコン゜ヌシアム独自のデヌタから掚枬しおいたす門田ら、未発衚デヌタ。ハナカケトラザメのゲノム配列情報は、PacBio瀟のCLRリヌドHiFiリヌドではないを利甚しお、英囜の研究者がすでに読取り、デヌタベヌスにおいお公開しおいたす。


成魚に先駆けお、圓該の氎槜では、すでに受粟卵を受け入れ、発生過皋を芳察するこずが可胜ずなっおいたす。研究所にお越しの際にお声がけいただけたしたら、発生䞭の胚を盎接ご芧いただくこずが可胜です。


なお、この掻動は、東海倧孊海掋科孊博物通、新江ノ島氎族通、倧阪海遊通からのご協力を埗お進めおいたす。



閲芧数311回
bottom of page