top of page
Marble Surface

Our Team
加入にご興味おありの場合、事前相談を歓迎します

メンバー募集中
大学院生: 総合研究大学院大学 生命科学研究科 遺伝学専攻 での受入れが可能です(tayo.jpでも紹介)
       体験入学 随時コースを通した研究室滞在も可能です

ポスドク: 日本学術振興会 特別研究員PDや研究所の博士研究員などを通しての受入れが可能です
技術補佐員:1名公募しています(2023年4月10日時点)

 本ホームページのHomeResearchのページの内容およびブログに登場する話題から、当研究室の活動の方針について把握していただけると思います 

 どういう実績を積み、どういう技能を磨けば、学術研究界そして広く社会で代わりの利かない役割を果たせるのかといった、「競争」や「生き残り」とは異なる視点でのメンタリングをできればと思っています

20220601_120248_edited.jpg

 
工樂 樹洋
Shigehiro Kuraku

教授

    skuraku [at] nig.ac.jp

1999年 京都大学理学部 卒業

2005年 京都大学大学院 理学博士

2007年 コンスタンツ大学(ドイツ)教員

2012年 理化学研究所(CDB/CLST/BDR)ユニットリーダー

2019年 理化学研究所(BDR)チームリーダー

2021年 4月より現職

 

詳細なプロフィール researchmap / Google Scholar / Clarivate

 

傍らで、放送大学講師(放送授業「生物の進化と多様化の科学」を担当)や

系統樹マンダラプロジェクト メンバーとしても活動しています。

Kawaguchi_edited_edited.jpg

 
川口 茜
Akane Kawaguchi

 助教

2014年 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス博士
2014-2015年 長浜バイオ大学 博士研究員 
2015-2022年 CRTD, Dresden(ドイツ)・IMP, Vienna(オーストリア)博士研究員  
2022年7月より現職

種間のゲノムにある小さな(?)違いが多様な表現型を作り出してしまう、そんな現象を少し垣間見ることのできるゲノム制御の研究が好きです。海に面していない国から戻ってきたので、熱海・三島・沼津の海の幸が楽しみです。

LinkedIn / researchmap

 
森上 賢治
Kenji Morikami

 特任研究員

_DSC2393_220401_edited.jpg

 
伊藤 初音
Hatsune Itou

技術補佐員

 

 
佐藤 茉菜
Mana Sato

技術補佐員

 

_DSC2375_220401_edited.jpg

 
丹羽 大樹
Taiki Niwa

総研大生
博士課程2
年目(D4)


 

bottom of page