top of page

ぜひ沼津へも

  • 執筆者の写真: Shigehiro Kuraku
    Shigehiro Kuraku
  • 7月21日
  • 読了時間: 2分

三島駅と研究所を行き来してお帰りになるのでは勿体ない、とよく思います。観光案内サイトのようにふんだんにはご紹介しませんが、当研究室のある三島からすぐの沼津のみどころについて、少しだけ情報を並べておきます。三島には海岸はありませんが、沼津には、西は東田子の浦の手前から南は戸田(へだ)の先の西伊豆エリアまで、駿河湾を取り囲む海岸線が広がっています。


まず、足について。公共交通機関に頼るのでしたら、三島からだと、いったん三島駅に出て、JR在来線に乗って一駅で沼津です。三島駅と同じく(過去の記事)、沼津駅では北口と南口の違いに注意しましょう。かなりレアですが、遺伝研坂下から沼津駅南口へのバスもあるといえばあります。三島駅や広小路からなら、さらに多くの沼津駅南口行きバスが出ています。


沼津市公共交通 de おでかけマップ というのをまず手に入れると、移動の計画を立てやすくなるでしょう。市のホームページからPDFがご覧いただけますし、街の至る所に紙のものが置かれています。


沼津といえば? ひもの、2500メートルの駿河湾の深海、ラブライブサンシャイン、小野伸二さん、岩崎恭子さん、戸田のタカアシガニ、・・・。下記に使えるかもしれない情報を羅列します。


ぬまつー(沼津つーしん):沼津の旬な情報が綴られている 飲食店の開店・閉店などの情報も


キン肉マンミュージアム:沼津駅前の仲見世商店街に2024年4月末にオープン


沼津港観光ポータル:市場や付近の公園なども情報も


千鳥観光汽船:沼津港に戻ってくる遊覧船だけではなく、まつりの時期には戸田などへの便も運航


伊豆・三津シーパラダイス:内浦の先にある水族館 日本で初めてイルカ・ラッコ・セイウチを飼育


港八十三番地:沼津港エリアのうち、あの沼津港深海水族館を含む一角


沼津クラフトビール巡り:「沼津はクラフトビールのメッカ」とのことで


ree





Comentários


© 2021 by Kuraku Lab

bottom of page