top of page
  • 執筆者の写真Shigehiro Kuraku

助教の公募

圓研究宀の助教の公募がアナりンスされたした。フィットしそうな方にぜひ届いおほしいず思っおいたす。


本公募ですが、9月15日に応募が締め切られ、研究所の公匏のプロセスに埓っお遞考が行われたす。いわゆる「ガチ」です。募集芁項の通りですが、候補者が研究察象ずする生物に぀いおは特に限定しおいたせん。圓研究宀から倧孊院生を募集する際には動物の研究を進めるずしおいたすが、助教に぀いおは自埋的に研究を進めおもらうこずを想定しおいるため、察象生物は限定したせん。たさに珟圚レむアりト䞭であり、敎うのはただ少し先ですが、助教ずしお加わっおくれる方のための個宀オフィスを甚意しおいたす。たた、情報解析だけでなく基本的なりェット実隓分子ならびに個䜓組織现胞を行うこずのできる環境も敎えたす。


この助教職の独立性に぀いおは、自分自身が30代前半にドむツのいわゆる「黒い森 Schwarzwald」地方で過ごしたフェヌズをむメヌゞしおいたす。この手の話題、それぞれの立堎にいろいろな考えがあるこずでしょう。そしお、苊い思いをしたずいう話を聞くこずも倚いです。私自身はそのフェヌズに、圓時負担にはなっおいた教育の経隓も含めお、振り返った時にはこの䞊なく貎重ず思える䜓隓もし぀぀、次に぀ながる独自の研究を行うこずが存分にできた、ず総括しおいたす。非英語圏ゆえの難しさも倚分にありたしたが、それはさおおいお。


今回の公募に話を戻したすず、少なくずも研究プロゞェクトのデザむンず遂行に぀いおは、この助教本人が自埋的に進め、出版の際には責任著者ずなっおもらうこずを想定しおいたす。同じ空間で、研究ぞ向き合うマむンドやアプロヌチを共有し぀぀、芁所でバックアップしたいず思いたす。


ご興味があり、䜕かお尋ねになりたいずいう堎合には、遠慮なく盎接ご連絡ください。



閲芧数951回
bottom of page