本日開催しましたウェビナー には80名以上の方に視聴登録いただきました(あいにく、最大参加人数を確認できていませんでした)。お忙しい中、お手を止めてご視聴くださいましてどうもありがとうございました。準備している間に触れたい内容の分量が増えてしまったせいで長めに話してしまい、結果、活動紹介トーク50分くらい、そして、引き続いての質疑応答が30分くらいになりました。今回は細かい解析内容は割愛し、活動のスタンスを大まかに伝えるという方針で開催しました。
学会でお話しさせていただく場合、分野の興味に従ってより専門的な話をしやすくなりますので、それはそれで意気込むのですが、複数のセッションが並行して行われる場合には、やはり聞いていただけない方も必ず生じますし、そもそも参加する学会が異なっている方にはお届けすることができません。
このブログ等で宣伝をするなど、自分から声をかけて活動を紹介、というのは異流で横柄だという躊躇もないわけではありませんでしたが、多くの方々にご参加いただくことができ、またトーク後に多くの質問を通して考えを交わさせていただくことができ、開催して非常によかったと思っています。
単なる羅列になってしまいますが、下記、トークの中で触れた話題についての補足情報です。
進めている軟骨魚類 ゲノム情報解析コンソーシアム Squalomix紹介ページ
データ生産対象種のリストを含む 国際版のSqualomix 紹介ページ
Earth BioGenome Project(EBP) 公式ページ PNAS誌 Special Feature(特集号) (リンク先URLを修正しました)
Hi-Cプロトコル 'iconHi-C' 原著論文 プロトコル本体@protocols.io 関連総説
ゲノムアセンブリに付与するToLID サンガーセンターによるTree of Life Identifierのページ
博物館への証拠標本登録 日本バーコードオブライフ・イニシアチブによるDNA情報証拠標本についてのページ
ゲノムアセンブリ評価のためのウェブサーバ gVolante [統合TVによるチュートリアルムービー]
神戸理研BDRの研究室で産出したソメワケササクレヤモリのゲノム関連リソース(準備中のJBrowse2駆動ウェブブラウザ含む) (リンク先URLを修正しました)
MAFFTサーバと連携した分子系統樹推定ゲートウェイ aLeaves
理研からのプレスリリース(2018年)「サメのゲノムを解読」 (追加しました)
Comments